本年度、名古屋市男女平等参画審議会の委員を委嘱されています。
昨日は、活動推進部会が開催され、参加いたしました。

日時:2009年7月1日  18:00~20:00
会場:名古屋氏男女平等参画推進センター(つながれっと名古屋)
議事:
【報告①】『男女競争参画プランなごや21』の目標1/ 4/ 5の取り組みの評価
【報告②】他都市の状況及び国の動向について
【検 討】事務局案について

本会はすでに2回、開催されているものの、私は業務との日程調整がつかず連続欠席していて、昨日の部会が初めての出席でした。
したがって、会議がどのようにファシリテートされるのか、他の委員がどのようなスタンス、スタイルで発言をするのか、グループのプロセスが気になります。

開会の後、部会長の選出が行われました。部会長に選出された新進気鋭のNPO代表者に議事進行が移され、名古屋市からの報告がはじまりました。
途中、名古屋を代表する老舗NPOの代表者が「今はご説明として伺っておけばよいのですね」とご質問。何を検討すればよいのか、提示がなく、落ち着かないという発言もされました。

建設的な会議の進め方に勘所がありそうな質問、意見です。こうした本音をアサーティブな話し方で述べられるというのは、会議に慣れていらっしゃるうえに、建設的な議論をされるのにも長けていらっしゃればこそです。さすが!

報告の後は、名古屋市案について提案と説明があり、これについて、それぞれが意見を述べることになりました。

まず、商工振興団体の総務部長が計画についての本質的な指摘、提案をなさいました。名古屋市からの説明は誠実でしたが、やや説得力に欠ける印象。
部長提案がもっともなだけに、原案との折り合いを探す必要があると感じ、私も意見を述べました。併せて、老舗NPO代表者の先の「何をどこまで議論すればよいのか」という意見についての回答も求めました。

名古屋市が丁寧に回答した後、某大学教授が回答に則した意見を述べました。
この方も審議会、委員会には多数、参加されている方だけあって、焦点化が上手でいらっしゃいます。しかも、先に述べた私の意見にも触れてくださるという、気配り!

このようにオープンでリベラルなメンバーなら、会議は建設的なものになると思い、初出席者というハンデイを意識せず、積極的に意見を述べられました。
自治体の審議会、委員会は形式的に流れがちですが、きちんと議論をする2時間となり有意義でした。

この審議会をとおして、名古屋市の新しい「男女共同参画プランなごや」が提案されますが、活動推進部会では、このうちの半分ほどの項目についての検討を進めます。次の本会議までに、2~3回の部会があるとのことです。

名古屋市の男女共同参画における重点課題を明確にして、今期テーマといえるような切り口、コンセプトを見つけたいと感じました。
少し、調べなければ・・・。総花的なプランにならないよう、名古屋市らしい方針が固められればと思います。

Tags: , , , ,

トラックバックURL

コメント

コメント欄では次のタグが使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>