突撃?座禅。朝までの雨がウソのように晴れあがった井伊谷で、直虎ゆかりの地をめぐるワークショップを開催しました。龍潭寺向かいの曳馬路さんでうなぎをいただいて、地域遺産センターで井伊谷の歴史と直虎の一生を学んで、研修センターの和室で禅について語りあい、小堀遠州がこしらえたお庭を拝みながら、ひっそりと座禅を組みました。直虎の志が眠る聖地で、心定まる境地、すこしだけ味わえました。
この旅は、主宰するNPO法人キャリアデザインフォーラムのプレイバックシアター研究会による「和の心に学ぶ」ワークショップでしたが、NPOのメンバーに加え、三重からの参加者も! 東京からは仲良し女子たちが駆けつけくれて、にぎやかなツアー型ワークショップになりました。帰りがけの気賀駅へ夕刻着の女子たちをお迎えにいって、夜は奥浜名湖のホテルでワインと日本酒の宴会~! 呑みすぎ語りすぎで朝寝坊ぎみの翌朝でしたが、何コレ珍八景の佐久米駅へGO! 今年もゆりかもめ、ちゃんと飛来していました。 気のおけない女子たちの旅は、無邪気が日常の邪気をはらってくれます。また、浜名湖養生しようね~!




関連
Tags: NPO法人キャリアデザインフォーラム, 井伊直虎, 悠木そのま, 龍潭寺