豊橋市中小企業人材育成支援研修 のいち講座として
開講された『次世代リーダーのためのラクラク仕事術講座』
ラクな段取り(ラク段)のメソッドを活用して
効率アップ、成果最大をめざす、6回シリーズ。
6/17(水),6/24(水),7/8(水),7/15(水),7/29(水),8/5(水)
各16:30~19:30の全プログラムを終了いたしました。
約15名の方々が登録され、熱心に参加されました。
若い女性が担当業務の全体像や流れに気づき
先を見通して、効率的な事務処理ができそう
有給休暇も計画的にとれそう…との感想を残してくれて
とても幸せ!
来年度の開講も検討中とのことです。
豊橋のみならず近隣市町の皆さま
サイエンスコアさんでお目にかかりましょう!
平成27年度の第1回ヤングジョブあいち運営協議会が
下記のとおり、開催されました。
日時:2015年7月21日(火) 14:00~16:10
会場:中日ビル会議室 第3会議室
ヤングジョブあいちは
若者のための就業就業支援施設です。
愛知県と愛知労働局が連携して運営を行い
次の3機関が、職業適性診断、職業相談、職業紹介
キャリアコンサルティング等の就業関連サービスを
ワンストップで提供しています。
あいち若者職業支援センター(愛知県)
愛知わかものハローワーク(愛知労働局)
愛知新卒応援ハローワーク(愛知労働局)
運営協議会は、その運営について検討を行う組織です。
議長は、慶應義塾大学の太田聡一先生、
委員は、労働行政の最前線に携わる下記機関の代表者やキーマンです。
名古屋商工会議所
愛知県経営者協会
愛知県中小企業団体中央会
日本労働組合総連合会 愛知連合会(連合あいち)
NPO法人キャリアデザインフォーラム
NPO法人ICDS
愛知県学生就職連絡協議会
愛知県教育委員会(高等学校教務課/義務教育課)
今回も、3つの機関を運営する担当部署から
利用者数、事業実施などの運営実績(5月末現在)と
今後の事業計画について報告があり、その後
各分野の委員から質問や提言を行われました。
全体的な有効求人倍率の趨勢は、回復基調にあり
新卒の就職率は96.5%まで改善いたしました。
これを機に、本円から運営協議会の開催も
年1回となりました。
若年者の就業において、量的な改善は明らかですが
今後は、ミスマッチの解消をはじめ質的な
就業状況の改善が求められていくでしょう。
ひとりひとりが働き甲斐のある職業、職場を探索し
それぞれにふさわしい場所を見つけていく仕組みを
さらに提供していかなければなりません。
人には、誰にもふさわしい場所がある!
それは、それぞれの使命を果たせる場所!
Tags: NPO法人キャリアデザインフォーラム, ヤング・ジョブ・あいち
名古屋市が女性教育振興のために開催している
『きらっと輝く! なごやの女性』の4回シリーズ
その2回目講座の講師として、ご指名をいただき
2015年7月14日(火) 10:00~12:00
イーブルなごや(名古屋市女性会館)第4集会室で
ミニ講演とワークショップを開催いたしました
新著『ハーバード流 幸せになる講座』のエッセンス
「幸せは成功に先行する」というアイデアを紹介
同著に紹介しているS・ハワード先生提案の
「人生の万華鏡」をベースにしたワーク
幸せになるための「成功体験ふりかえり」を
体験していただきました
自尊感情の低かった高齢のご参加者も
ご自身の体験について、グループメンバーから
肯定的なフィードバックを受け
明るい笑顔でお帰りくださいました
キャリアカウンセラー養成講座の受講生が
飛び入り参加してくれて、幸せ!
女性の参加者に交じって、黒一点で奮闘した彼と
ランチをご一緒して、またまた幸せ!
『ハーバード流 幸せになる技術』のおかげで
幸せなことが多々、起こり続けていきます
第三次愛知県教育振興基本計画の策定にあたり
キャリア教育について検討する専門部会が開催され
NPO法人キャリアデザインフォーラム代表理事として
出席いたしました。
日時:2015年7月9日 9:30~11:30
会場 愛知県西庁舎9階
愛知県教育委員会事務局 教育委員会室
専門部会で検討された事項は下記のとおり、とりまとめられ
9月9日開催予定の第2回本会(検討会議)で提案される予定です。
Tags: NPO法人キャリアデザインフォーラム, キャリア教育, 愛知県教育委員会, 教育振興基本計画
『ハーバード流 幸せになる技術』
ついに、発刊いたしました!
敬愛する高野登さんのご高配で
後輩にあたる美人編集者と出逢ったのが、昨年5月。
翌月に、草案となる企画書を提案して
半年後の12月に企画がとおり、それからさらに半年。
1年にわたる挑戦、苦戦の末に、ついに発刊いたしました。
『ハーバード流 幸せになる技術』
6/18、奇しくも高野登さんの新刊も同日に発刊!
『働き方が変わる「心の筋トレ」』
リッツ・カールトンで実践した 働き方が変わる「心の筋トレ」
仲よく一緒の日に発刊だなんて
こんな奇跡、仕掛けても仕掛けられません。
ご縁の不思議と有難さをかみしめながら
合同出版記念ワイン!
急きょの開催にも関わらず、心友たちが参集してくれて
それぞれの編集者もご参加くださいました!
以下、高野登さんのFBタイムラインでのご紹介です!
—————————-
昨日の活動から、其の二:「そのまさんとの合同出版ワイン会」
おはようございます。霧雨の信州に来ています。
昨日は横須賀の海上自衛隊から、一気に神保町に移動して、某都銀系…
コンサルティング会社主催の研修会でした。600名の参加者と熱い2時間。
その後、渋谷のヒカリエに移動し、そのまさんと拙著の新刊同時発売を
祝うワイン会を催して頂きました。
そのまさん厳選のワイン。美味かった。もちろんこれで全部のはずもなく(^^)。
そのまさんの新著はPHP新書から、拙著は新潮社から。双方のご担当者
が揃うという荒技も!(^^)。でも本当に和気あいあいといい時間を過ご
させて頂きました。そのまさんの新著は学びが深いです。その内容は追って
またご紹介いたします。
みなさん、佳き時間を有難うございました。
さて、これから松本に移動し、「第二回信州おもてなし未来塾」!
——————————–
2つの新刊を皆さま、よろしくお願いいたします!
すでに、先行予約がはじまっているamazonですが
やっと、書影が掲載されました!
編集者が”悠木そのま”のイメージに会うよう
あれこれ、デザインと色を模索し、決定いたしました。
おもては、ハーバードの格調の高さとともに
明るいエネルギーを表すダリアレッド。
背表紙、うら表紙は、そのまの大好きなオレンジ!
ハーバード流 幸せになる技術 (PHPビジネス新書)は
悠木そのまの著書であって、そのまのものではありません。
この本は、皆さんのもの、社会のものです。
人々が正しい生き方をすることで、幸せになれるよう
ハーバードの指導者が解明した宇宙の真理を
宇宙に代わり、指導者に代わり
科学的にかつ分りやすく紹介させていただきました。
宇宙の真理を実践し、本物の幸せを味わってください。
そして、本当の成功を手にいれてください。
幸せは成功に先行します!
幸せな人による幸せな社会の実現を願っての発刊は
6/19(金)!
使命に気づけば、あなたの運命は必ず変わります!
Tags: ハーバード・ビジネス・スクール, ハーバード流, ポジティブ心理学, 幸せになる, 幸せになる技術, 幸福学, 悠木そのま
最近のコメント