悠木 そのま on 1月 4th, 2010

今日は仕事始め 2010年の仕事初めでもあり 弊社にとっては設立10周年の仕事初めでもあります 人材育成という道を拓いてくれた職場を退職して 『夢づくり、人づくり』をコンセプトに開業した当時は キャリアカウンセリングとキ […]

Continue reading about 夢づくり 人づくり 国づくり 

悠木 そのま on 1月 1st, 2010

2010年が明けました 昨日から各地で雪が降り、時代の冷たさを象徴するようです 昨年末に放映された『坂の上の雲』 そして、新年3日から放映される『龍馬伝』 維新の国づくりに関わった人々の志にふれるにつけ この世に生かされ […]

Continue reading about 謹賀新年

悠木 そのま on 12月 28th, 2009

2009年のクリスマスにN先輩は亡くなりました 昨夜がお通夜、本日が告別式です N先輩と初めてお目にかかったのは、20年ほど前の同窓会 とってもオシャレで粋で、素敵すぎて近づきにくい印象の方でした 10年ほど前でしたでし […]

Continue reading about 2009 X’masに捧げるレクイエム

悠木 そのま on 11月 14th, 2009

  高野登さんはワインを飲みながらライフスタイルを 語りあえる大切なボーイフレンド。 ザ・リッツ・カールトン大阪の開業準備が進む 96年、同ホテルの取材をご縁にお知り合いとなり 今年度は、ご一緒に講師団体を設立 […]

Continue reading about 高野登さんのキャリアチェンジ

2001年に独立した折に、人材開発プロデューサーという肩書を作り 肩書に恥じない働き方をめざして、足かけ10年を過ごしてきました。 今日は40代最後の1日。。。 明日朝8時45分に、50回目の誕生日を迎えます。 30代を […]

Continue reading about 40代の最後に想うこと ~人材開発プロヴァイザーとして~

81年8月、東京・信濃町にあったスタジオ・・・という書き出しで始まる、昨日(2009年9月5日)の朝日新聞朝刊の記事。信濃スタジオといえばCBSソニーさん、二十代の初めにご縁があって度々、お伺いしたことのあるスタジオです […]

Continue reading about 松田聖子さんの「風立ちぬ」にふりかえる… ~人材開発プロデューサーの萌芽~

悠木 そのま on 7月 16th, 2009

「平成21年度第1回ヤング・ジョブ・あいち運営協議会」が開催され、委員として参加いたました。 日時:7/13(月)13:30~15:30 会場:中日ビル会議室 ヤング・ジョブ・あいちは愛知県と愛知労働局が中心となって運営 […]

Continue reading about 有効求人倍率悪化! 連続12か月

若年者地域連携支援事業(厚生労働省)「キャリア教育推進フォーラム(愛知県)」の分科会を担当いたしました。 【分科会 1】 テーマ:『キャリア教育の基本 ~三角のおにぎりからはじめよう!~』 日時:2009年6月29日 1 […]

Continue reading about キャリア教育とその課題 ~セミナー講師レポート~

昨日6月2日、キャリアカウンセリング協会特別セミナー「スローキャリアのすすめ」に参加、慶応義塾大学大学院教授 高橋俊介先生の余談たっぷり、笑いいっぱいのご講演を楽しみました。 開口いちばんに「ゆっくり働くという意味ではな […]

Continue reading about スローキャリアはフロー理論に近く ~高橋俊介先生セミナーに参加して~

悠木 そのま on 5月 1st, 2009

2007年から団塊世代が定年退職を迎えています。 これに先駆ける2005年、産業経済省は 若手人材の確保、育成を検討するために 「社会人基礎力研究会」を開催。 2007年にはSNS「基礎力.net」の育成と評価の ノウハ […]

Continue reading about 社会人基礎力とは何か