2010年、今年がまもなく終わります ゆく年をふりかえりながら、「ノルウェイの森」の村上春樹さん訳の トルーマン・カポーティ原作「ティファニーで朝食を」を読んでいます というのも、このクリスマスに 海外出張 […]
2010年がまもなく幕をおろします そして、2010年は私にとって、新しい幕開けの年となりました 働く女性として生きてきて、働く女性がもっと自由に働くことを応援するような ビジネスカジュアルウェアの世界を創 […]
北朝鮮による砲撃の着弾で、緊張する日本海の隣国 国会では、政府の危機管理を追求する質疑が展開されています。 国政のほころびが広がりつつあるような、そこはかとない不安の中 本日2010年11月25日には、明るい話題もありま […]
仕事に行き詰まる度に問うのは、私は「なぜ、働くのか」という命題です。 その度に、仕事とは「事に仕えること」、働くとは「はたを楽にする」 ・・・という真理です。 人はそれぞれ、天から与えられた仕事を持っているように思います […]
祖父が僧侶であり、早世したことをあちらこちらで時々、語ってきました。 □Ref.75年ぶりの高砂 よっこちゃんの旅 vol.3 このゴールデンウィーク、2006年に某誌へ提供したコラムを読み直し 僧侶だった祖父との因縁を […]
バ ンクーバーオリンピックが始まりました。 日本勢はもちろんのことですが、あるアスリートを応援しています。 それは、ノルディックスキージャンプのシモン・ アマン選手 愛称シミーは「スキー界のハリーポッター」と呼ばれ、確か […]
謡曲「高砂」で知られる海辺の町でよっこちゃんは生まれました。 1歳で母を亡くし、5歳で病気の父と別れて、祖母に引き取られ 兵庫県北部の村岡町(現:香美町)に移り住み、やがて兵庫を離れた よっこちゃんには、高砂の生家を訪れ […]
キャリア教育の効果的な指導内容・指導方法や産業界・関係団体等との 連携の在り方について検討するとともに、高等学校のキャリア教育の一層の 充実をはかることを目的とする「キャリア教育推進会議」が開催され 委員として参加いたし […]
西濃運輸硬式野球部の正念場キャリア
2011年、西濃運輸硬式野球部が伝統ある同部の存続をかけて 2/7から和歌山県で、2週間の合宿練習に入るそうです。 存続をかけて…と言いますのは、創業家の先代自らが創部した同部は 社会人野球の最高峰、都市対 […]
Continue reading about 西濃運輸硬式野球部の正念場キャリア