“本物の講師”の育成をめざすプロ講師養成スクール。
プロ講師はもとより指導者、リーダーのブラシュアップをお手伝いするために
2010年度上期、二人のカリスマ講師による公開セミナーを開講します。
第1弾:元リッツ・カールトン日本支社長 高野登(当スクール スーパーヴァイザー)
第2弾:株式会社大森メソッド代表取締役兼CEO 大森ひとみ(当スクール スーパーヴァイザー)
この度、第1弾として開催いたします5/22 高野登セミナーをリリース。
下記のとおりです。*プレスリリースはこちらから
◆ザ・リッツ・カールトンの極意! 『リーダー人材の育て方』
講師:高野 登 コーディネイター:犬塚尚美
日 時:5/22(土)13:30~16:30
会 場:ウィンクあいち 特別会議室1301(名古屋市中村区名駅)
参加費:一般 税込15,750円 (関係者:13,650円)
定 員:50名
高野は『リッツ・カールトンが大切にする サービスを越える瞬間』
『絆を越える瞬間』などなどの著書として知られ、
横浜アリーナを沸かせたカリスマ講師です。
ホスピタリティの専門家として、リッツ・カールトンの仕組みの数々を
講演やコンサルティングで紹介し続けていますが、今回は新ネタです!
世界最高のサービスを誇るザ・リッツ・カルトン・ホテル&リゾーツの
コーポレイトユニバーシティであるリーダーシップ・センター!
そ こで行われているリーダー育成プログラムの全容と内容に迫ります!!
もちろん、企業ノウハウですから、高野も控えめになります。
そこで、高野の講演のみならずインタヴュー・セッションを設け
参加者の皆さまからのご質問をお受けすることにいたしました。
もう少し聞きたい、もっと知りたい点はどんどん切りこんでください。
「人を指差しているうちはま だまだ。人を差した指が
自分に向けられた時にこそ気づきがある」という高野。
講演とインタヴューをとおして、管理者、育成者としての 高野登の
人材育成の哲学にも迫る3時間です。
絆が生まれる瞬間がセミナーのゴール! ぜひ、ご一緒いたしましょう。
【プログラム】
講 演:「自分が変われば、まわりが変わる」 高野登氏
1. ザ・リッツ・カールトンの羅針盤 ~クレドというマジック~
2. 心のスイッチが入る仕組みづくり ~リーダー人材を育てる風土~
3. 秘蔵のノウハウ公開か!? ~リーダーシップ・センターのプログラム~
インタヴュー:「ザ・リッツ・カールトンの極意にせまる!」
回答:高野 登氏 コーディネイター:犬塚尚美(プロ講師養成スクール 代表)
参加者の皆さまとともに、リッツ・カールトンのリーダー人材育成の極意と
高野 登流人材育成の哲学を掘り下げる参加型のインタビュー・セッション。
高野 登氏にどこまで迫れるか! コラボレーションいたしましょう!
◆高野登のプロフィールはこちらから
◆お申し込みはアリーナアドヴァンスお問い合わせフォームから
※5/22高野登」等、セミナータイトルをご記入ください。
※お名前の他、必須項目は必ずご記入ください。
人生のミッションを考える vol.2
仕事に行き詰まる度に問うのは、私は「なぜ、働くのか」という命題です。
その度に、仕事とは「事に仕えること」、働くとは「はたを楽にする」
・・・という真理です。
人はそれぞれ、天から与えられた仕事を持っているように思います。
そのことに気づく人もいれば、気づかない人もいます。
気づいても気づかなくても、天から与えられた仕事をまっとうすることを
「使命」を果たすというのではないでしょうか。
そして、使命を果して生きる時、私たちはどんなに苦しくても辛くても
仕事や人生にやりがい、生きがいを感じられるのではないでしょうか
(2006年雑誌「時局」出稿記事「いかに生き、いかに働くか」より)
誰かのため、社会のお役に立つために働いているとしたら
行き詰まりもひとつの奉仕として、乗り越えていけそうです。
Tags: キャリア, ミッション